黒染めの手彫り皿

蝉の初鳴きを確認してからしばらく

日増しに蝉しぐれとなってきています。

蝉脱皮

敷地内からは日々、明るい世界へ飛び立っています。

黒染め

先延ばしになっていた黒染めリーフ皿に着手

クリ材

幅60cm、長さ2.4m、クリの2/3ほどを製材

長い薄板はリーフ皿用に変形材は今回皿に使用です。

皿は旋盤で形作り、表面は手彫り仕上げ

手彫り中皿

このクリ材は硬いサクラやケヤキより手ごわい材

導管があり、硬い柔らかいが交錯した杢目は、

一定のリズムで彫り進むことが至難でしたが、

一彫り一彫り手加減しながらなんとか・・・

木地完成

完成した木地で、左は杢目を楽しむため彫り込み無しです。

木地完

28cmと23cm

そして鉄漿液にて黒染めし、漆を刷り込み耐水処理

25c手彫り皿

25cmの黒染め手彫り皿の完成です

25c裏面

裏面は入り組んだ杢目模様が出ています。

25cと28cm

25cmと28cmですが、3cmで明らかな違いが出ます。

彫り目

彫り目のアップ画像も

光の反射で黒染めといっても様々な景色が生まれます。

彫りなし皿

こちらは彫を入れていない23cmの黒染め皿

そしてメインのリーフ皿

黒染めリーフ皿

定番なので枚数も確保しています。

半月プレート

今回はもったいない材が生まれるので、

半月プレートも数点製作しています。

黒染め作品

黒染めの表面は光沢無しのマットな仕上げになっています。

先にも述べたように、光の反射により黒、グレー、茶と

様々な表情を醸し出してくれる黒染めは、

使っていくほどに表情の変化を楽しめます。