暑かった2日間

大仙市の農業科学館のバラフェアと共催

初回開催のグリクラパークへ行ってきました。

農業科学館

この日に合わせたように暑い暑い予報

朝から照り付ける日差しで、汗だくの準備でした。

日除けスクリーン

日除け対策だけはバッチリ

これでテント内は随分暑さが緩和され、前後を開けて

時折良い風が通ります。

グリクラパーク会場

会場は手入れされた広ーい芝生内の一角に、

出店者はちょっと少なめで、グリーン系、クラフト系

そして飲食系と一通りのラインアップ

会場内

ちょっと寂しい感じのイベント会場です。

バラ園へ来るお客様は結構多く、グリーン系の

ブースには、沢山のお客様が立ち寄り結構繁盛でした。

ブース内1

ほぼフルバージョンで作品展示

ブース内2

今回初登場のアイテムを持参しました。

かねてより構想のあったクリオネのアクセサリー

クリオネの制作

黒石から帰ってから急に頭に浮かぶようになり、

2日間ほど制作工程をシミュレーション。

材料選定も悩みましたが、今回はトチ材のモヤっとした

杢が入った部分のみ使用

クリオネ完成

思い通りの姿に仕上がりました!

娘に画像を送ったところ、とても評判良かったことから、

即追加制作に・・

ネックレスとストラップの2タイプに・・・

娘のインスタを見た方が数名会場へ来てくれました!

その他の立ち寄った方々も、あックリオネだ!

反応が良く、補充制作が必要となり、嬉しい悲鳴です。

午後の雨雲

2日間とも2時近くになると雨雲が発生

初日は雷鳴が鳴り響くようになり、早じまいの判断に・・

3時にテントを囲い終わったとたんに雷雨が襲い、

20~30分テントの中で退避し、事なきを得ました。

2日目も同様に雨雲襲来で早じまい

作品を全部しまい終ってからの雨でしたが、積み込みは

雨の中でずぶ濡れ!

暑さの疲れと濡れ濡れ状態のご帰還でしたが、

早めと近場だったので・・・

さて2週間後は前半のメインイベント

地元秋田ふるさと村のアート&クラフトフェアです!

現在、それまで制作予定している下準備中の数アイテム

それらにプラスしてクリオネもたくさん作る予定です。

ドーム出展者

取り合えずドーム内の出展者

芝生広場の出展もありますので・・・

 

年一の青森へ

年一回の青森県への遠征で、黒石市のこでんてんへ

行ってきました。

今まで年一でしたが、今年からもう一ヶ所増える予定です。

カキラン

青森は3日家を空けるので、帰ると景色が一変

カキランは今にも咲きそうに!

ミニトマト

昨年植え込みが遅すぎて失敗したミニトマト

今年は3日見ない間に、随分成長していて順調です。

イベントの方は前日搬入で、ゆとりの当日朝は

別会場へ行って、知り合いへのご挨拶

かくじ広場

朝から日差しが強く、暑くなりそうな一日

松の湯交流館

230は毎度松の湯交流館へ出展

230ブース

室内はいつも遠慮がちの展示となりますが、今回は

かなりゆったりと使わせていただきました。

新レイアウト

今までなかったバージョンの新レイアウトで・・

会場内

出足は順調です!

青森は230の各会場へお越しくださるご常連さん

年一回こでんてんにお越し下さるお久しぶりさん

そして新たに出会う初めてさんなどいろいろです。

会場内

今回の初めてさんはとても木に興味がある若い方で、

長時間にわたり各作品を手に取り見定め、数多くの

作品を決めていただきました。

また他県へ行くと、横手や秋田県つながりの方が

声をかけてくれますが、今回はなんと西和賀出身の方。

岩手ですが横手とは隣町になる近い地域です。

お子さんが工作好きで、これはどうやって作るの?

ゴマちゃんを使って暫くレクチャーでした。

2泊するとホテル食の連チャンは嫌なので、一日は外食

郷土料理

ホテル近くの郷土料理屋さんで、陸奥湾の海鮮鍋や

名物のいがめんちで楽しみました。

2日目もご常連さんや年一さんがお越しくださり、

新たなオーダーやふるさと村へのお越しの約束を

頂いたりでした。

作品の減り具合には大満足ではありませんでしたが、

帰り支度は順調で、今回は燃費も良く途中給油も無し。

8時前には横手に着いたので腹ごしらえ・・

家で体重計ったら過去最高に❕

疲れているのに身体はどうなっているのか・・・?

イベントは続き今週末は大仙市の農業科学館へ

今バラフェアが真っ最中!

今年から企画されたグリーンとクラフトが合体された

グリクラパークへ出展します。

まだ小規模のようですが、お花や園芸好きの方には

もってこいの会場となります。

ぜひ遊びに来てください!

 

 

連戦スタートはポラーノまつり

6月はイベントが続きます!

まずは紫波町のポラーノまつりから始まりました。

入場の車列

開始前から続々と車列が、会場目掛け上ってきます

ブース1

雨の心配がありましたが、設営前から陽射しに恵まれました。

ご存じの通り会場は全て傾斜地で、今回も斜面がきつく

設置には時間が掛かり苦労してます。

ブース2

朝からこんなに賑わってくれると嬉しいです!

カエデ花器

暫く品薄だった一輪挿しも今回参加

エンジュ花器

久しぶりに華やかになった花器コーナー

目を向ける方が多く、コーナーから消えた花器も

ブラックサンショウウオ

新たに作ったアフリカンブラックウッドのサンショウウオ

磨き上げた黒光は圧巻です!

目の肥えた方が多く、全て持ち去られました。

デザートアイアンウッド

インスタでも紹介したデザートアイアンウッド

超貴重な材料で、長年使ってみたかった材料ですが、

仕上がりの光沢と重厚感はやはり特別です。

硬度もあるため加工が困難で、刃物寿命も通常の五分の一に!

勿論この子らも、目の高い方々へ・・

ブース3

木立の会場は緑と日差しで気持ちが良いです!

クロガキサンショウウオ

クロガキのサンショウウオも増えました

手に取ってくださる方がとても多いです!

カトラリーコーナー

陽は射しているものの、予報を見るとカサマークもついているため、

横幕は付けていつ雨が来てもいいように万全に。

2日間とも大した雨もなく、心配したほどではありませんでした。

このイベントでも宿泊は、義兄の家でお世話になってます。

会場から15分ほどなので、とっても便利!

美味しいものを食べて飲んで、2日目もゆとり出勤できます。

2日目会場

厚い雲で覆われた2日目ですが、何とか持った感じでした。

年一ポラーノには必ず顔を出してくれる、駆け出し時代から

お世話になっている方が、今年もお越しいただきました。

元気そうな姿を拝見するとともに、またまたお世話に・・・

最後の締めは青森からのご常連さん

一週間後に黒石でまたお会いできますが、毎週毎週

本当にありがとうございます!

寄せ植え花

ビューガーデンという名の通り、会場はお花のメッカ

一番下まで降りて寄せ植え用の苗をチョイス

玄関の花が寂しかったので、久々にお持ち帰りです。

天気もまあまあ、商いもまあまあ、ご注文はた~くさん!

あっという間に次回は前泊なので時間がありません。

サンショウウオは少しできるかな?

6月8日、9日は黒石へ行きます!

 

年一回の青森県です。

お待ちしてますので!!

チャージ週

今週出展すると5週連続となるため、意図的に空けました。

身体と作品が持たないため、どちらもチャージの為に・・・

カラフルになった家周りを眺めながら

2024.5月

昨秋大々的にブナを切り詰めたので、光が入りすぎ?

下草雑草が元気になりそう!

エバーゴールド

エバーゴールドが盛りです

ワイヤープランツ

ワイヤープランツもこんもりと巨大化

作業の合間合間に眺めたり、草むしりをしたりです。

クリ皿

仕掛り品だったクリ皿は、旋盤加工後彫り込み

そして鉄漿液で黒染めして拭きうるし

クリの黒染め皿

長らくブースから消えていた、黒染めクリ皿が完成です。

ケヤキサラダ鉢

大ぶりなケヤキのサラダ鉢も完成です。

この材料は硬すぎて、削りに時間が掛かりました。

エンジュ一輪挿し

輪切りのエンジュの大木から、一輪挿しの誕生

エンジュの一輪挿し2

50cmほどの輪切りですが、使いたい部分は僅か

2個しかできませんでした。

イタヤ

こちらは幹回りがしわしわの、絞り丸太のようなイタヤカエデ

クネクネ曲がった曲者材は、製材が危険ですが慎重にトライ

久々に岩山シリーズの復活です。

画像以外も数々ありますので・・・

姿を消したカエル君たちも復活です!

ツノガエル

トチとケヤキでまず2匹だけ

時間が掛かりすぎで多くは出来ない生き物です。

顔出しカエル

顔出しカエルも上がりました。

こだわりの材でこの他にもありますよ!

サンショウウオには新材登場!

デザートアイアンサンショウウオ

なんとデザートアイアンウッドです!!

砂漠で立ち枯れした樹木の根っこ部分が、長い年月掛けて

炭化化石化した超レアな木材の一種です。

あのスネークウッドより、はるかに上回る金額でした(*_*)

実はある方のリクエストがあり、ようやく探し当てた

デザートアイアンウッドでした。

従って、左の一匹は売約済みですが・・・

クロガキサンショウウオ

クロガキのサンショウウオファミリーも誕生

230自身が伐採~製材も携わった貴重なクロガキ

数少なくなってきた材料ですが、今回は一挙に・・・

貴重な材料や新作の多い次回のイベントは、

紫波町のポラーノまつりです!

森の中の7番ブースでお待ちしてます!

◎2024 場内地図

時の流れがゆったり潟分校

白雪姫

大輪のクレマチス白雪姫が盛りです

ヤマツツジ

野生種のヤマツツジ、ドウダンも・・

バラ

エバーゴールドはあと少しで開花

こんな良い季節、たざわこクラフト市の潟分校で出展

開催日前日は強風で、県内被害も出たようですが、

2日間とも好天で気持ち良い時間を過ごせました。

潟分校玄関

年に一度この位置に来ると、何かゆったり気分

新緑の潟分校

新緑の中に佇む木造校舎で、時間を忘れそう!

230ブース

今年は体育館に出展なので、外のようなフルバージョンとは

いかないので、コンパクトに・・・

商い中

ブースは少しのお客様でこんな感じとなります

メイン

初日の午前中は、予め予定されていたご常連さん中心に混雑

ビッグサイズのオオサンショウウオ、時計、ゴマちゃん・・・

カエル君もとうとうすべてがいなくなりました!

体育館内

2日間とも以前のような、体育館内がぎゅうぎゅうに

なるほどの混雑は有りませんでしたが、逆にお客様、

売り手としては、お互いゆったり対応で良かったのでは・・

ブース2

木工に挑戦している若者とゆっくりお話しできたり、

また教員から木工家を目指し、新たに専門の大学院を目指す

若者と談義をし、230工房で再会を約束したり・・・

ここではいつも、何かしら若者との木工関連の

繋がりができます。

窓越し新緑

窓越しに新緑を眺めながら、時には木陰に出て

息抜きをしたり、他のクラフトでは味わえない

気持ちの良い2日間でした。

多くの作品を嫁がせていただき、また時間が無く

山菜取りにも行けないため、旬の山菜を買ったり・・

シソジュース

いろいろ頂き物もありましたが、藤井八冠の

八冠を記念したシソジュースもいただきました!

これから暑い季節、冷やして身体に良さそうです!

次回は岩手県紫波町のポラーノまつりの予定です。

ポラーノまつり

予定されている方々へ、欠品作品頑張ります!

 

新作が次々に

今朝はしとしと雨ふり

雨の5月

乾いた日が続くと雨の朝は何かホッとしますね

今の土日は空けていたので、予定通り週前半は加工

そして後半は仕上げと、いろいろ同時進行。

木取りの段取りはやっていたので作業は進みます。

皿ブランク

花型皿のブランク、これでも立派な皿ですが、

花型皿

少し手を加え、拭き漆で花型皿に変身

15cm~20cmで、ケーキ皿にも適してます。

マグブランク

マグもこれで十分使えますが、仕上げ研磨が不十分

自作専用研磨ロールで仕上げ、拭き漆をすると

彫りマグカップ

人気の高い、彫りの入れたマグの完成です。

今回新調したハイス鋼の彫刻刀を使ったら、彫りこみ作業が

50%ほどアップし、投資分効果は抜群でした。

クリ型蓋物

すぐ無くなってしまうクリ型蓋物

今回は使用樹種も増やして作ってます。

クリ型蓋物完成

国産広葉樹主体で、ミズナラとサクラが新樹種です。

ブビンガ蓋物

唯一輸入材のブビンガの蓋で、容器はクリ型蓋物にちなみ

クリ材を使ってます。

カキオブジェ

期間問わず長年作り続けているカキのオブジェ

同じケヤキでも、左右随分質感が違うところが木の魅力

カキの蓋物は間に合いませんでしたが、オブジェは

補充できました。

コーヒーメジャー

長く20g用メジャーが欠品していましたが、

ようやく補充できました。

リストに明記し、実物の無いのは✖ですねぇ・・・

クルミメジャー

ケヤキ、サクラ、クルミと3種作りましたが、

クルミの2個に芯入りが・・・

売り物にならないので、最後まで仕上げ自家用に

1個は娘に使って貰います。

画像に載っていない品もたくさん上がっています。

ぜひたざわこクラフト市へ見に来てください!

2023たざわこクラフト市

これは昨年のたざわこクラフト市の様子

今年は体育館のステージ前に陣取ります!

たざわこクラフト市

新緑の癒しの潟分校へ、遊びに来てください❕

土澤アートクラフトフェア2024

過去最高の98,000人の入場者数

好天にも恵まれ楽しんできました!

賑わいステーション

いつもの賑わいステーションは、中にあった畳の

小上がりも撤去され広々で、ゆったり目のレイアウト

土澤レイアウト

入り口には、たきざわ用に新設した什器を、

蓋物やカップ類専用の展示に試みました。

玄関前

入り口脇にスペースがあったため、小テーブルに

久々に花器を持ち込んで春の花を

開始直後

9時半のスタートの合図と同時に、入場者が

滝のように押し寄せです!

それぞれ目当てのブースを目指し、脚を運んでました。

230ブース1

賑わいステーション内も直後には沢山のお客様で

一杯になりましたが、以前よりも広くなったため、

さほど混雑感は感じられませんでした。

230ブース2

230ブースにも、出展しているすべての県から

ご常連さんやリピーターさんのお立ち寄りがありました。

首からはネックレス、胸にはブローチ、サンショウウオを

付けてくださっているため、リピーターさんだと

すぐ分かり嬉しいですね!

それ以外にもケースに入れたお仲間も出てきたり・・・

そして新たにお迎えいただき、特注も入ったりと・・・

増殖必要となったため、初日終了後には次の新材を

発注いたしました。

カップコーナー

蓋物やカップ類を専用什器にしたことで効果てき面

1か月前に随分作ったククサカップも残りこれだけ

終わってみれば棚はスカスカで緊急制作要です。

完全分離したのが良かったかな・・・

ククサカップ木取り分

ある程度の予測はしていたので、次の準備は万端です!

蓋物やフリーカップもコーナー化したことで好結果でした。

ゴマちゃん

サンショウウオ以外の生き物オブジェも人気者で、

ツノガエルは完売!

一番難易度のあるツノガエルもまた新作に

取り掛かります。

外はかなり気温が上昇し、汗拭き拭きのお客様も多く、

室内は条件は良いとしても年のせいか疲れました!

過去最高の入場者、商いの方もお陰様で入場者と同様で、

すべての方々に感謝申し上げます。

宮古の瓶ドン(高級品です)の差し入れもありました

イカは昨夜早速いただき美味かったこと!

疲労挽回し、次に向けての制作に励めます。

次回は本格参戦する前よりお世話になっている

たざわこクラフト市へ出展します。

心・気持ちもゆったりする潟分校へお越しください!

暮らしとアート市で秋田市へ

暮らしとアート市で、今年2度目の秋田市へ

文化創造館

会場は元美術館で、現在は文化創造館となってます

向かいは芸術劇場ミルハスで、2年目の建物

文化創造館裏

室内のほか、裏庭にも出展ブースが

出展ブース

室内はテーブル1個の設定なので、このようなサイズは

初めての経験です。

事前にイメージし、普段使っていない什器に手を加え、

何とか最大限に作品展示しました。

小さな作品はほぼ全点展示できましたが、その他は

いつもの半分もない程度で、これも経験でした。

いつもは画像をたくさん撮っていましたが、今回は

前日のワラビ採りのせいか、身体が重く気が回りません。

差し入れ弁当

腹だけは減るので、昼はまた差し入れ弁当を!

北海道物産展が開かれていたそうで、ステーキ弁当を

頂戴し美味しくいただくことができました。

純然たるクラフトイベントとは違い、来場者も少なめ

それでも岩手からの常連さんや、半年ぶりの青森の

常連さんで元気が湧きます。

それぞれお気に入りをチョイスしていただき、次回の

土澤アートクラフトフェアへもお越し下さることで・・・

ミルハス

向かいのミルハスは、高嶋ちさ子のコンサートが

開催されることで、劇場前は長蛇の列でした。

少しお客様がこちらに来てもらいたかったのですが・・・

そんなわけでゆったりまったりの2日間で、

出展者通しの交流の場となりました。

パフォーマーやダンサーも出演するイベントでしたが、

肝心の作品販売はサッパリかと思いきや、中には

大急ぎで制作しないとならない物も出て、

まだまだ余裕が出来そうにありません。

仕掛りオオサンショウウオ

オオサンショウウオオブジェも手掛けていて

次回までは何とかなりそうでホッです。

手つきプレート

手つきボードもあと一息

修理依頼の組み木絵時計も上がりました。

ひび割れ

割れは意識的に使用している材料ですが、

お客様より広がってきている気がすると

相談があったため、契りを入れることに・・

契り加工

契り加工の途中

契り完了

きっちりはめ込んで、これで心配ありません!

サンショウウオの指のケガ、漆仕上げ品のお化粧直し等

こんなことも仕事の一部としてやるのも当然ですね。

気づかぬうちに家周りが一変しています。

例年は徐々に変化が見られますが、今年は一気に

いろんな植物が芽生えて開花です。

グランドカバー

グランドカバーも

マイヅルソウ

マイヅルソウ

シャクナゲ

早くもシャクナゲも

アケビ

アケビは実になるかな?

次回イベントは土澤アートクラフトフェアへ

欠品作品は何とか準備出来そうなので・・

いつもの賑わいステーション内に陣取ります。

連休後半はぜひ土澤へお越しください!!

5年ぶりに小真木原へ

5年ぶりに鶴岡クラフトフェスタへ行ってきました

月山小真木原

会場からは雪の月山がクッキリと

先日スキー場開きが行われたばかりの春スキーのメッカ

何十年も行きたいと思っていましたが、未だ夢叶わずです。

230ブース

受付時にアクシデントが発生!

230の出展に関した書類袋が見つかりません

ブースに行ってみると、もうテントが建っており、

テント内には230の書類袋が・・・

出展者、主催者側両者の確認ミスで、止む無く

勘違いされたブースに変更でした。

会場内

2日間とも冷たい風で肌寒く、にもかかわらず

終始大勢の来場者で賑わった小真木原でした。

初日朝

微風ですが冷たい風よけの横幕は必要でした。

テント内

テント出展であれば、フルに作品展示が可能になります

生き物コーナー

欠品した作品を補充して持って行くと、大概その時は

反応無いのが常ですが、今回は反応良く作り甲斐がありました。

組み木

難儀して制作した組み木ブローチも、また即制作です

カップコーナー

コーヒーマグも補充した作品の一つ

こちらも手間暇かけた品から順に無くなって・・・

嬉しい反面、またまた次のイベントの事が頭をよぎります。

蓋物コーナー

蓋物等も徐々に減って、制作アイテムが増えましたが、

暇よりは忙しいことに感謝です。

この後もイベントが毎週続きます。

今週末は秋田市のミルハス向かいの文化創造館へ

暮らしとアート市へ初出展です!

少しクラフトイベントとは違ったアート市のようです。

230もどんなものか行ってみないと分かりませんが、

文化創造館へ遊びに来てください!

 

終わりが見えない制作

秋田県内あちこちでサクラ満開!

我が家にはサクラが無いので、道路向かいの枝垂桜

夜桜

街灯下で夜桜

枝垂桜

今朝はこんな感じで

制作アイテムが多く、花見どころか山菜採りも無理

まあ今年の山菜取りは、クマ出没の様子を見てからに・・

でも今年は制作漬けになっており、断念となりそうです。

先週木取りから始まった制作も、週末からどんどん

完成に至っております。

サンショウウオブローチ

完売となっていたサンショウウオブローチは、ミニや

ミニミニ、樹種もいろいろ上がりました。

ピンクアイボリーはネックレスサイズで、注文品

ミニミニブローチ

ミニミニはピンクやスネークも仲間入り

ギラ杢

トチのギラギラ杢はミニとミニミニを作っています。

ケヤキマグ

残り少なくなったマグカップも

ケヤキは外周彫りこみも作っています。

クルミマグ

一番人気のクルミの彫りこみ仕上げ

彫りこみなしもありますので・・・

ククサ

ククサタイプもクルミで作っています。

ククサカップ

持ち手が二つ穴が圧倒的な人気があります。

木取りは沢山やりましたが、今回は時間の関係で

6個だけ完成させています。

そして組み木ブローチの存在も欠かせなくなりました。

カワセミ組み木ブローチ1

無くなった分だけ補充でカワセミ1

カワセミ組み木ブローチ2

カワセミ2、羽根はもっと緑になってきます。

アカシア

アカショウビン

ヤマセミ

最後はヤマセミで一通り揃いました。

この後、ワシのオブジェやツノガエル君を仕上げます。

今日の横手は何と真夏日一歩手前の29℃予想

水分補給が必要ですね!

今週末は久々5年ぶりの鶴岡クラフトへ

鶴岡クラフト

なみきエリアの100番ブースです。

なみきエリア

鶴岡、庄内地域の方々、そうでない方々も

小真木原運動公園でお待ちしています!!