今週出展すると5週連続となるため、意図的に空けました。
身体と作品が持たないため、どちらもチャージの為に・・・
カラフルになった家周りを眺めながら
昨秋大々的にブナを切り詰めたので、光が入りすぎ?
下草雑草が元気になりそう!
エバーゴールドが盛りです
ワイヤープランツもこんもりと巨大化
作業の合間合間に眺めたり、草むしりをしたりです。
仕掛り品だったクリ皿は、旋盤加工後彫り込み
そして鉄漿液で黒染めして拭きうるし
長らくブースから消えていた、黒染めクリ皿が完成です。
大ぶりなケヤキのサラダ鉢も完成です。
この材料は硬すぎて、削りに時間が掛かりました。
輪切りのエンジュの大木から、一輪挿しの誕生
50cmほどの輪切りですが、使いたい部分は僅か
2個しかできませんでした。
こちらは幹回りがしわしわの、絞り丸太のようなイタヤカエデ
クネクネ曲がった曲者材は、製材が危険ですが慎重にトライ
久々に岩山シリーズの復活です。
画像以外も数々ありますので・・・
姿を消したカエル君たちも復活です!
トチとケヤキでまず2匹だけ
時間が掛かりすぎで多くは出来ない生き物です。
顔出しカエルも上がりました。
こだわりの材でこの他にもありますよ!
サンショウウオには新材登場!
なんとデザートアイアンウッドです!!
砂漠で立ち枯れした樹木の根っこ部分が、長い年月掛けて
炭化化石化した超レアな木材の一種です。
あのスネークウッドより、はるかに上回る金額でした(*_*)
実はある方のリクエストがあり、ようやく探し当てた
デザートアイアンウッドでした。
従って、左の一匹は売約済みですが・・・
クロガキのサンショウウオファミリーも誕生
230自身が伐採~製材も携わった貴重なクロガキ
数少なくなってきた材料ですが、今回は一挙に・・・
貴重な材料や新作の多い次回のイベントは、
紫波町のポラーノまつりです!
森の中の7番ブースでお待ちしてます!