ビール用おか持ち

週末は雪の降りしきる中、恒例の漬物イベントでした。

カラシ菜、いぶりがっこ、そして昨年より大好評の

いぶり大根を使った新バージョンのだいこん漬けです。

姉弟夫婦が全員集合し、まずはいぶり大根の洗いから。

いぶり大根

合計200本を3ヶ所で手分けして、鼻をすすりながらの

冷たい作業です。

ただ、今年はこの日の天候とこの後の計画が予測できたので、

カラシ菜漬けは既に済ませておきました。

洗った大根を漬ける係りと大根を切る係り、それと昼食係りに・・・

大根切り

これは薄切りにして漬け込む材料

切った大根

30本ほどを薄切りにすると大ボウルが4杯ほど

なるべく薄くとの要求に、1本切り終わるのにかなりの時間が

これはいぶりがっことは全く違った漬け方に、

出来上がったら後日画像UPします。

昼食を挟んで午後の作業を早めに終えて、夜は場所を変えて

全員での慰労忘年会へ。

今年の会場、田沢湖の水沢温泉へ向かいました。

四季彩

ゆっくり温泉に浸かり、ご馳走に預かってきました。

前置きが長くなりすぎました。

☆ビール用おか持ち

山形県のお客様で、お食事処のオーナーさんからいただいていた

おか持ちが完成しました。

おか持ちパーツ

加工の終わった部材で、ケヤキがメイン

持ち手にはウワミズザクラの小径木を使っています。

仮組み

仮組みしてみたところ、問題なく一安心!

組みたて

微調整ののち、本組み立て

乾燥後は工芸うるしで最終仕上げです。

出来上がりは

ビール用おか持ち

大ビン6本用で、うるしで仕上げるとやはり見栄えもUP

仕切り板

仕切り板は取り外せます。

別用途

ビール以外のおか持ちとしても使える用に・・・

手元に届いたら、活躍してくれることを祈ってます。

☆バンドソー修理

長年使っているといろいろ傷みや破損が発生します。

切断中にバンドソーが急にストップ。

タイヤ破損

駆動ホィールのタイヤが破断し作業ストップ。

部品注文したくても取り説が見つからなく、

かなりの時間あちこちの箱やら引き出しやらを

探しまくりました。

なんとか見つけ出し、パーツリストより品番を確認し

注文できました。

ホイールタイヤ交換

届いたところはいいんですが、なんとまあキツイ事。

知恵を搾り出してようやく装着し復帰です。

ほとんどの機械はスペアパーツで治りますので、

取り説は大事に分かるところに纏めて保管が肝心。

今更ですが(*^^*)

 

 

 

 

最終イベントは冬将軍

昨日、秋田市での最終イベントへ行ってきました。

自宅を出る時は雪がチラついていたものの、積雪ゼロ。

しかし秋田道を走ると、大仙市近くより路上は真っ白。

運悪く、大曲インターより除雪車が入り、2車線平走です。

次の西仙北近くまでは大渋滞となり、かなり時間を

気にしましたが、なんとか9時の開館に間に合いました。

会場の遊学舎の昭和館は、移築した古い建物で

雪の舞う天候のため、寒さが気になります。

また畳部屋に展示のため、いつもの展示レイアウトが

取れないことから、かなり縮小展示となりました。

昭和館展示

備え付けの箪笥も借りてこじんまりと。

手作りに関した作品とねこグッズ他少々です。

強風が吹き雪も舞うため、来場者は期待しませんでしたが、

結構な来場者がありました。

窓の外にはこんな珍客も

リズム君

秋田市では有名なリズム君だそうです。

こんな寒いのに外から・・・

と思ったのですが、厚い着ぐるみだから程好い気温かも(笑)

お客様は、端切れなどを求める方々が大半で、イベントタイトルの

材料市というのがうなずけました。

それでも嬉しいお客様も・・・

ブログを見てこのイベントを知り、寒いのに赤ちゃんを

連れて来てくれました。

離乳食に使用する器が欲しいと言うことで、

サクラのオイル仕上げのナチュラルエッジボウルを

お買い上げいただきました。

時折、離乳食用の器を尋ねられますので、来期より

少しずつ充実させていく予定です。

クラフトイベントとは違った、レアな貴重な体験をして

横手へと戻りました。

秋田市内は雪は無いものの吹雪状態で、横手が

近づくに連れ積雪の量が増えてきます。

自宅に着いたら

19日の夜の自宅前

結構な量が積もっており、やっぱり横手かと・・・

そして一晩明けると

朝の外

20cmUPです。

20日雪景色

ごらんの通りの雪景色で冬到来です。

今日は荷物を整理し、部屋に展示してから次の仕事へ。

おか持ち

ご注文いただいているおか持ちの木取りです。

お待たせしているお客様へ、これから作業集中です。

 

 

 

晴れ間の冬支度

☆冬支度

久々の好天に恵まれ、待ってましたとばかり

冬支度の第一弾の一日でした。

まずはタイヤ交換

タイヤ交換

215-55-17のタイヤ交換は、年とともに

かなり重労働になってきました。

木の囲い

そして庭木の囲いへと

鉢物は仮小屋を作り養生

囲いの終わった庭

バラやアジサイは、枝が折れないようにネットで、

冬越しできない鉢物は、工房の中へ取り込むため、

これから窮屈な作業場となります。

作業も順調に進み、庭木は全て終わったので

あとは家の出入り口近辺なので追々と・・・

☆今年最後のイベント

今度の日曜日、知り合いの作家さんよりお誘いがあり、

小さなレアなイベントへ行きます。

ねこ輪茶

ねこ輪茶出展者

手づくり愛好者やねこ好きの方は良いかもね!

ということで、ねこ作品も殆ど無くなっていたので、

急遽製作しました。

ねこ置物

三容姿のニャンコは顔を手彫りで

ねこレスト

完売していたフォークレストはニャンとワンを、

これが終わればオフとなります。

☆カヤの実

カヤの実

ネックレスやチャームに加工していますが、

今回はお腹の中へ回します。

カヤの実ロースト

あく抜きしているカヤの実なので、フライパンで

10分ほどローストするだけ。

ローストした実

簡単に歯で割れます。

香ばしく、とても美味しい和風アーモンドです。

様々な効用のある貴重なカヤの実は、購入すると

とても高価ですが、身内に木があるため

毎年手に入ります。

ただ、処理に手間が掛かることと、ローストが

簡単に出来たら毎日食したいのですが・・・

今度の日曜日は寒そうですけど、屋内なので

手づくり好きの方は、遊びに来て下さい!

※カヤの実ローストも持っていきますよ!

 

 

 

 

 

今年のラス前イベント終了

金ヶ崎のこしゃる&どこどこ市(11/3~11/4)と

ゆざわグリーンマルシェ(11/5)が終わりました。

☆今年のこしゃるの会場は白糸まちなみ交流館

白糸まちなみ交流館

ここは町巡りの案内所にもなっており、出展者駐車場も

隣接し条件は良いところ。

初日は汗ばむほどの温かさで、人出もまずまずで・・・

ブース1

畳の部屋に5ブースの出展者でやや手狭

ブース2

カトラリーやテーブルウェアの棚を設置できず、

玄関土間の一部を借りてなんとか展示しました。

展示品が離れると一体感が無く、いつもとイメージが

全く相違して居場所にも躊躇するほどで・・・

好天のお陰でお客様の入りも、こういった形式での

イベントでは納得かな?

2日目は雨こそ無かったものの、冷たい風が吹き

客足は当然鈍く暇を持て余し気味でした。

それでも2日間に、お目当ての干支のお戌様目当ての

お得意様や、自作用の布を入れるネックレスフレームが

底を付くほどになりました。

昨年あたりから感じていることは、ご常連客の方々に

変化があり、かなり客層が変わってきていることです。

お客様の求めるもの、我々の求められるものも変化・進化

していかなければと感じております。

230もどこの会場へ行く場合も必ず新作を準備するのですが、

より一層求められる作品を敏感にキャッチし、

シーズンオフの製作に入って行きたいと考えています。

3日間のイベントなのですが、11/5は別のイベントが

入っており、2日間で撤収ということに。

☆ゆざわグリーンマルシェ

5回目となったマルシェには、今回で3度目の出展。

夜の雨も上がり、なんとか天気も回復傾向ですが

気温が上がらず、でもセンター内は暖房設備で快適でした。

ブース全景

今回は会場のど真ん中に、木工2店舗が向かい合わでした。

ブース1

10時スタート時には入り口にお客様が並び、

開始と同時にどっと会場へ押し寄せてくれました。

ブース2

2mx2mのエリアなので、当然手狭ですが何とか

気持ちはみ出しのセッティングにて理想形に展示。

いつもマルシェ系はクラフトイベントとは違い

単価やアイテムに期待しないのですが、お客様の一部には

ある程度のマルシェ層とは違う層がおられます。

前回はある品の収集家が展示品をコーナー全てを

セレブ買いとか・・・

今回も傾向がありました。

プレートコーナー

もてなしプレートを、沢山の方々にお買い上げいただきました。

ご前中お買い上げいただいたお客様が、展示品を撤収し

車に搬入しようとしたところに来てくれました。

どうしてももう一つ、もてなしプレートが欲しいので・・・

嬉しいではありませんか!

自宅に帰ってから使ってみたらしく、別の樹種で

同サイズの物をということで、クリ材に続き

2枚目はエンジュをお買い求めいただきました。

もてなしプレートはかさばる品ですが、お蔭様で

今回はスカスカの容器を軽々と持ち帰りました。

3時までのマルシェは、午後からの集客に少々難が

ありましたが、早目の終了時間は疲れが軽く

帰宅時間も早いことで楽には楽です。

しかし3日間続いたイベントで、老体には疲れが

溜まってきているのですが、再来週がまだあります。

少しは補充製作しなくては・・・

干支もまだまだ作らなくては・・・

冬囲いもこれからだし・・・

落ち着くのはまだまだ先になりそう!