もうすぐ古希のフクロウ

急激に秋が走り去り、寒さ到来で昨年より

かなり早く大型ストーブに点火です。

陽だまり

陽だまりが恋しい季節です

庭の紅葉

いち早く紅葉するのはブルーベリー

これからは、空を見ながら冬囲いの準備もしながら

製作の日々です。

小さな冬のクラフト展に向け、在庫の無くなった

小さなものから手を掛けています。

枝豆1

もっとも手間のかかる枝豆製作

研磨完の枝豆

全部はやり切れず、とりあえず40個ほど研磨完

木取りの枝豆

半分は木取り完で残りました。

後は耐水処理の拭き漆で仕上げます。

フクロウも小径木タイプが完売で掛かっています。

収集家も多く、買いやすい値段もあいまって

人気のアイテムです。

今回は、実家の雪害で折れたカヤの枝も使ってみました。

カヤの小径木

貴重な材料なので、様々なサイズで養生してます。

カヤの実

毎年大量に実を付けますが、姉にお願いして

アクセサリー用の実も調達してます。

フクロウ木取り

例の如く、様々な樹種で木取りして、口ばしを寄木

小さな集団に一際大きなものが・・・

皮付きのカヤの小径木です。

小さいものが通常サイズなので、大きさのほどが・・・

古希のフクロウ

完成した画像です。

直径55㎜ですが、年輪を数えてみると

年輪

55㎜の中になんと65~67ほどが詰まっています。

平均値で1年で1㎜も成長できないカヤの木

貴重なわけが納得ですね!

実家のカヤの木は、樹齢400年以上と言われていますが、

根元の直径から成長度合いを推測すれば600年以上?・・・

230の年よりわずかに若い、限りなく古希に近いフクロウです。

フクロウ色々

左よりクロモジの孫10歳、カヤの子30歳

主役のカヤの親67歳、奥のエンジュでも25歳です。

小さな冬のクラフト展には、通常・特大サイズも並びます。

残りのフクロウたちも完成させて、

賑やかにコーナー展示いたします。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。