コキの試作

先日の秋田県内の大雨で、大変な被害が

発生しておりますが、我が家はお蔭様で

何の被害も無く安泰です。

雨上がりと同時に蝉の鳴き声が騒音となります。

アブラゼミ

屋敷内にブナの木が沢山あるので、毎年アブラゼミの

大合唱となります。

クルマユリ

クルマユリも咲きました。

ブルーベリー

ブルーベリーはそろそろ収穫できそうです。

☆コキの試作

青森県でのクラフトイベントの時、お客様より

コキのご注文を承っておりました。

コキとは、信玄袋や合切袋の紐を通す部分の

部品の名称です。

こぎん刺し

紐を通した白い部品がコキです。(ご依頼者の作品です)

こぎん刺しをしている作家さんより、230の笹止めを見て

コキを作れるのではないか?と尋ねられ、引き受けることに。

何万もする袋には象牙のコキが付いていますが、コキ単品でも

結構な値段になるようで、かといってプラスチックのコキでは

折角のこぎん刺しが・・・

と言うことでこぎん刺しに合うようなコキを

頭をひねりながら試作しています。

サクラ材のコキ材

気に入ったコキのサンプルが手に入らないので、

画像から割り出して作図しました。

まずはヤマザクラで長さと幅を決め、布が入る

溝入れをしています。

コキ

所定の厚みに切り出し、コキの形に整形し

横に2箇所の真鍮釘を通す穴をあけています。

形は出来たのですが、強度的に不安があります。

柔軟性があって折れる心配はなさそうですが、

木取りの方向が90度逆使いになっていました。

結局強度を出すため密度の高い輸入材の

ブビンガとパーロッサで木取りを間違えないよう

再挑戦です。

ブビンガとパーロッサ

溝入れの終わった材料で、両サイドの厚みを1ミリずつ

広めに木取りです。

コキ原型

コキの原型で、板厚も1ミリ厚くして丸みをつける予定。

今日はここまでで、この後サイドの釘通し穴加工、

外形の整形、紐穴の加工、全体丸み整形、研磨と

小さな部品ですがかなりの工程があります。

でも嫌いな作業ではありませんので、小さな

作品作りのつもりで向かいます。

 

コキの試作」への4件のフィードバック

  1. お疲れ様ですm(__)m
    先日の大雨はお互い何事もなく安心しましたが被害にあわれた方々にはお見舞申し上げます。
    ところで考えもしなかった品を製作中のようで…。
    細かい作業の連続で仕上がりがとても気になります。
    そして楽しみでアッパレです! !

  2. >布ふふさん
    こんにちは!
    230も依頼されるまでは知らなかったパーツです。
    いろいろあるもんですね!
    構想は出来上がっているので、後は専用治具を作って
    新アイテムに加えるかもよ・・・
    おっ楽しみに!!

  3. 豪雨の災害がいたる所で発生しましたね。他人事とは思えない惨事に動揺しておりました。
    それに加えて梅雨にも関わらず、毎日…暑くて大変ですね(;´Д´)
    その中でも230さんの意欲の出るお仕事ぶりには、感銘しております。
    新しい事にチャレンジ出来るのは、素晴らしいですね。
    今後の作品も楽しみにしております。

  4. >り~さん
    お久しぶりです!
    強い雨で心配でしたが、我が家は立地が幸いしました。
    そんな中で、新たなチャレンジが出来ることを
    幸せに感じております。
    暑い夏が続きますが、健康に留意され
    お互いに乗り切りましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。