蒔絵ボタン用の木地

一昨日、3回目のワクチン接種をしてきました

当日は傷みや腫れ、熱も上がらず少しホッ!

しかし昨日は若干熱も上がり頭痛もあって

眠気も襲い、一日中ゴロゴロでした。

先週高齢者の仲間入りをしましたが、何とか

人並みに反応もあり、まだまだ大丈夫かな?

家内と二日違いの誕生日で、今年も子供たちから

それぞれ身にまとうものやエクササイズ用

トレーニング器具をプレゼントされ、毎年楽しみな

ウィークとなってます。

前回ご紹介した装飾用蒔絵ボタン、基礎となる各種の

木地の製作をしています。

ボタン用木地

材料は厚さ6cmのサクラの板材から木取り

ケヤキやタモなどの導管の大きな環孔材は、

木肌が粗く塗には不向きの為、散孔材の木肌の

スベスベしたサクラ材を使います。

丸棒加工

旋盤でそれぞれのサイズの丸棒に

丸棒完成

各サイズの丸棒が完成し、それぞれの形に削ります

ボタン木地加工

凸型や凹型にして、脚の部分を作って1個の木地完

木地完成

ここまでは時間を要すればできるのですが、

この後の脚への穴あけが慎重を期しての作業となります。

穴あけ加工

6.5ミリの径に2.5ミリの穴を十字方向に

傾きや脚のエッジの欠け防止のため簡易治具を作り、

慎重にドリルを送ります。

それでも1個欠けが発生しましたが、予備分で

事なきを得ず終了。

そのあとの穴のバリ返りの処理が大変!

でも怠ると230の評価が下がりますので丁寧に!

(バリの出ないドリルもあるのですが、3ミリから

 なので、この作業には使用できず1工程追加作業です)

孔加工

普通木地師はこれで終わりと推測ですが(塗もの木地を見た感じ)

この後全体を最終の研ぎまで230は施しています。

お陰様で塗師さんからは直ぐ塗工程へ入れて

高い評価をいただき、大変うれしく思っています。

今度はどんな作品に生まれ変わるか、先が楽しみです!

マグカップの最終の塗が完成しました。

マグ完成

木地の裏表・木口の部分部分で表情が違います

マグ堀跡 

少し落ち着かせてからお客様へのご連絡です。

もう少しお待ちくださいネ!

2月のイベントは全て中止でしたが、新しいイベントも

チラホラ確定しています。

4月2日~3日は、天王グリーンランドにて

サムカゼトクラフトが確定しています。

このころはたぶんできると思いますので、

楽しみにお待ちください!

 

 

 

 

コーヒーマグの製作

道路の雪も消え、春間近と喜んでいましたが

2/21あさ

今朝は一転!ホワイトアウト状態

まだ喜ぶのは早い豪雪地帯です。

そして残念なことは、2月のイベント3か所すべてが

コロナ感染拡大により中止となりました。

安全に開催されるイベントまで、皆様には楽しみに

お待いただけますように・・・

試作した新タイプのレンゲスプーンが完成

サクラレンゲスプーン

浅く肉薄タイプなので、アイスクリームなど

すくい取るスプーンとしても便利かも です。

ヤマザクラを使っています。

冬前にオーダー頂いたマグカップの着手です。

キャンプシーズンが来るまでの納期だったので、

ようやくという感じでお待たせしています。

マグ木取り

厚さ12cmのクルミ材より木取り

マグ加工

中ぐりは特殊なカッターでボーリング

底が深いので、底をさらう切削作業が難作業

研磨作業も手が入らないため、自作研磨ロールで

ツルツルに内側を仕上げています。

中ぐり完成

オーダー品のほか予備とビアマグも

マグの彫

持ち手部分を作り、外周は手彫り仕上げ

その後は拭き漆仕上です。

拭き漆1回目

オーダー分の拭き漆1回目

これから研磨拭き漆を数回繰り返すと完成です。

高さや取っ手部分の長さも指定通りに上がっています。

ご夫妻分で取っ手の穴径は、奥様用を少し小さく

仕上げています。

仕上げ塗までもう少し掛かりますが、喜んで

使っていただけますように・・・

ビアマグ

ビアマグともう1個のマグはこちらです。

これも完成までもう少し

以前谷中ボタンギャラリーさんよりオーダー頂き

納品したボタン木地が、驚きの作品として完成し、

画像をいただきました。

谷中ボタンギャラリー1

DSC_1754

木地は下地の塗を経て、蒔絵師さんのところで

絵付けされた作品です。

蒔絵師は松田祥幹氏、表には見えない仕事でしたが、

著名な作家の基の仕事をさせてももらえるだけでも

励みになります。

谷中ボタンギャラリー2

DSC_1750

今回の作品の出来上がりから、また沢山の様々な

オーダーをいただきました。

オリンピックも終わりテレビに噛り付くことも

無くなった今週からは、他のオーダー品にも

ジックリ向かい合えます。

 

 

 

 

やっと落ち着きました

先週は雪も小休止で、連日の好天に恵まれました

2/14南側

雪捨ても捗り雪も詰まって、ずいぶん下がりました

2/14南側2

奥の第一工房も光が入り作業がし易くなります。

先日税務申告も終えたので、今週からは少しずつ仕事も・・・

冬季オリンピックも開催中で、それも見ながらとなると

仕事はほとんど出来ていません。

相変わらず掘り方です!

レンゲスプーン彫り

左は試作品を商品化し、エンジュは在庫づくり

彫り方2

テレビ観戦の合間にコツコツと

レンゲ切り落とし

余分な部位を切り落とし

レンゲ粗完成

整形して仕上研磨前の形まで何とかたどり着きました。

ウィンタースポーツをやってきたので、五輪を見ると

何かムズムズとしたものが・・・

もう封印したつもりでしたが、道具を出してみました。

テレマーク道具

テレマークスキーの道具一式です。

若い時は基礎スキーで資格を取り、その後は競技スキーも

遊びでやったりしましたが、行きついたところは

山スキーでした。

シールを付けて好きな山に登り、好きな場所を滑り降りる

醍醐味は最高です。

テレマークスキー靴

テレマークはジャンプの着地のようにスキーを前後させて

ターンをしますのでとても不安定になりますが、

それをカッコよく決めると気持ちがいいのです。

このビンディングはかかとも固定できるので、通常の

スキーの滑りもできる優れもの。

天気も安定しているので、近くの山へ久々に出かけるのも

骨休めになるかも?

もう年だから、鳥海山の山頂までは無理なので

近くで怪我のないようほどほどにしますけど・・・

雪でクタクタ、でも試作も

立春到来とはやはり暦だけ

立春

頂き物ですが、豆とお菓子で鬼退治

この一週間も雪との戦いで、そろそろ限界に

排雪後

金曜日晴れ間があったので、防雪ネットが1m以上隠れた高さの

雪を掘り起こしました。

奥の第一工房の屋根はとっくに埋まっています。

家内も少し手伝ってくれるので、一人よりは捗ります。

2日後南側

日曜日にはご覧のあり様

この繰り返しが延々と続き、雪が滑り落ちない方の屋根は、

雪下ろしが必要でこれも何回も・・・

必要性からやっていますがそろそろ限界です。

年を感じます!

レンゲを製作してからお問い合わせやご注文をいただき、

何とも嬉しいことです。

ヤマナシレンゲ

エンジュのレンゲデザインで、ヤマナシでも完成しました。

試作レンゲ

試作も作っています。

この試作タイプは浅堀で肉薄にしています

浅堀タイプ

浅い分多くは盛れませんが、汁物ではなくチャーハンなど

すくいやすく口に入れやすくしたタイプです。

試作品を手にしたのですが使いやすいです。

もちろんこれも製品化致します。

レンゲ4タイプ

冬は暖かくして無心に彫り続ける作業が適しています。

身体も汗かくくらい暑くなるし・・・

お玉類

木取りしていた材料でお玉類も完成です。

さっ 今日もメインは雪下ろしかな・・・