丸物いろいろ製作中

家から見える散歩コースの紅葉が綺麗になりました

サルナシ

庭のサルナシは落葉し、沢山の実が付いています。

食べてみたらあともう少し待てば・・・

酸味が好みの方は丁度のタイミングかもです。

シャクナゲ

来春の準備ができたシャクナゲの花芽

まだ到来せぬ雪が消えるのが楽しみです。

この一週間はテーブルウェアの丸物製作に没頭です。

丸物木取り

工房へ厚物材を運び込み、皿、カップ類の木取り

カップ木取り

切断中ブレードの破断のアクシデントがありましたが、

予備のブレードにて完了です。

頻度の激しい刃物については、予備の常備が必須項目

こんな時は重なるもの!

テーブルソーも突然作動不能

こちらはブラシの摺動が悪く接触不良で修理

ちょっと前は使用頻度の激しいグラインダーも

新規購入と出費が激しいです。

旋盤作業は割愛し、できたカップ類は外周彫りへ

カップ外周彫り

掘りを施し拭き漆をすることで、微妙な素材感が出ます。

今回は刃物を更に細くし、細かな彫に仕上げました。

カップ2

欠品中のフリーカップも製作中

ボウル

こちらも欠品中のサラダボウルにしたかったのですが、

やや小さめの多用途ボウルにしようかと・・・

木地表面を整えて拭き漆へ

拭き漆1

まだ1回目ですが、生地の硬いケヤキの大皿

そしてクルミのボウルは漆の吸い込みが多く、

ケヤキのような表面とは桁違いです。

拭き漆2

フリーカップも1回目

拭き漆3

マグカップも1回目だと程遠い肌

これから磨いて拭いての繰り返しです。

小さな冬のクラフト展まで1ヶ月を切りました。

読売新聞さんにイベントを大きく取り上げていただきました。

イベント記事

イベント内容のみならず、230も詳しく紹介していただき、

本当に感謝申し上げます。

イベントには、沢山楽しんでいただける作品を準備します。

通常のクラフトとは、また一味違った雰囲気を味わって

いただきたいと思っています。