トチ杢のブローチ

寒波が少し落ち着きました、ホッ!

先週の火曜日までは屋根に雪が無かったのに、

風と雪で僅か3日間でこの状態に

寒波

低温の為屋根から雪が落ちず、雪庇もハンパ無く

1mはせり出し、2mは垂れ下がっています。

土曜日は雪庇を落とし、そして昨日少し陽も射したら

落雪後

一気にドカーンと屋根の雪が落ちました。

少し山を崩したのですが、1階は完全に雪の中。

今冬は楽してきたので、一気にツケが来ました。

毎日運動にもなりますが疲れます。

☆トチ杢のブローチ

昨年はトチ杢のネックレスを作っていたのですが、

お客様より”私ブローチが好きなので”と言う

お声を頂いておったので、バージョンを増やしました。

材料となるトチ材

トチ材

大変癖のある、穏やかでない杢を使います。

木なのですが、木とは思えない質感を出すため

杢はそのままで、色目を顔料で染めて金属的に・・・

そして工芸うるしを塗っては研ぎを繰り返し

下生地完

1ヶ月ほどかけて粗生地の完成です。

そして光沢を出すためのスーパーフィニッシュで

ビフォーアフター

ビフォーアフターが良くわかるでしょう!

完成したのが

1

杢目模様とコントラストがくっきり

2

こちらは顔料の調合でやや淡く

3

こんなデザインも

4

こちらはネックレスで製作していたタイプです。

いろんな景色が想像できます。

他にも作りましたので、興味のある方はイベント等で・・・

☆木屑

今日は次の製作のための木取りをやっていました。

クリ材を特殊な刃物でボーリングしていたら、

美味しそうな木屑が発生しました。

とんがりコーン

とんがりコーンですな?

10種類の刃物を使うと、10種類の木屑が出ます。

いろんな面白い発見がありますよ!

 

漆桶でお皿第二段

今朝は久々の降雪があり、綺麗な雪で真っ白でした。

5cmほどしか積もっていなく、除雪するほどでも・・・

でもとても冷え込んだため、歩くと雪がキュッ・キュッと

大寒らしい朝でした。

☆漆桶皿

昨年から製作しておりますが、お蔭様で在庫なしに。

新たに今期用を製作しました。

漆桶

生うるしの入った空桶

桶解体

タガを外して壊さないように、丁寧に所定の寸法に

解体しました。

皿の形に整形~生地研磨~うるしの水研ぎをしてから

拭き漆に入ります。

拭きうるし

そして出来たのが

桶皿

枝豆の箸置きも作ったので載せてみました。

枝豆

4種類の木で作っています。

小皿

今回は、串団子に丁度良い具合の

半分サイズも作っています。

☆まな板

結婚以来使い続けているまな板が、傷んで

薄くなったためようやく新調しました。

前々から家内に言われていたのですが、

紺屋の白袴で随分時間が掛かりました。

まな板

左が新で右が旧

ホウのまな板

3.5cmのホウの木で作ったので、生きている

うちは大丈夫です!

 

 

オオサンショウウオ誕生

ここ数日の冷え込みは格別でしたが、北陸地方とは違い

雪はほとんど降らず、何か儲け者の感じでした。

☆オオサンショウウオ

ナマズがサンショウウオと間違う方がとても多く、

違いが分かるようにオオサンショウウオを誕生させました。

サンショウウオ素材

実物は見た事が無いので、画像を観察して型紙を製作。

カキ材を使い2次元方向にカットしたところ。

粗削り

いろいろな刃物で削ったり、サンディングしたりと

小さいものの割りには足元に道具が散らかります。

素材完成

サンショウウオの肌はザラザラしておりますが、

磨き上げてツルツルに仕上げました。

何故素材に白いカキを使ったかと言うと、拭き漆で

サンショウウオの色を出したかったので・・・

カキ材が一番リアルに表現するための相性が良いのです。

塗装完1

完成したオオサンショウウオ

バック姿

後姿

顔のアップ

顔をアップで

2匹で

反対側です

親子サンショウウオ

大小2匹完成しました。

もう少し仲間を増やしたいです。

☆カエル

カエルも作っています。

クラフトには持ち歩いておりませんでしたが、

注文で作っておりました。

縁起物なのでクラフトでも人気者になってくれればと・・・

カエル粗材

ロボットのような原型です。

彫刻物は他の作品とは違い、とっても手間が掛かります。

久しぶりだったので悪戦苦闘しながら完成したのが

カエル完成

ケヤキ材のオイル仕上げでやや痩せガエルかな?

バック

ヤナギの下ではなくオリズルランの下で

カエル2匹

カエルもオオサンショウウオも春のクラフトイベントに

連れて行きますので、皆さん可愛がって下さい!

 

隋線強調ブナのボタン

ここ2~3日、天気も落ち着いたので、

屋根から落ちた雪の除雪をしました。

除雪前

これでも年前に、一度除雪をやってます。

これにまた雪が落ちると、工房が暗くなるので・・・

除雪後

50m先の用水路まで、スノーダンプの人力で、

汗かきながら良い運動になりました。

まだ60cmの厚さがありますが、これで十分です!

☆ブナのボタン

ブナのボタンは、10ミリから5ミリ間隔で

25ミリまで製作しています。

うるしで拭くと隋線が綺麗に出て、人気の定番品に

立体造形タイプの30ミリのサイズを作りました。

うるし一回目

一回目の拭きうるしですがまだ色が薄く、

塗り重ねて行きます。

水研ぎ

その度に水研ぎをして、うるしが乗っかるように・・・

造形1

数回繰り返すこと、黒のうるしで仕上げたタイプ1

造形2

こちらがタイプ2

造形ボタン完成

ブナ科独特の綺麗な隋線が、黒うるしに映えます。

定番品に今期より仲間入りです。

☆ナマズ

どこの会場でも目を引きつけてくれる人気のナマズ、

仲間がいなくなったので作ってます。

クロガキナマズ1

柿の珍しい杢目は拭きうるし仕上げで

クロガキナマズ2

こちらもカキですが、デザインを変えました。

尻びれ部分を新タイプにしています。

ケヤキナマズ1

こちらは新タイプのケヤキ材

ケヤキナマズ2

ヒゲは彫刻せずに付けてみました。

取り外しが出来るので、もう少し改善します。

ナマズはよくサンショウウオと間違えられることが

あるので、違いが分かるようにサンショウウオを

ただ今製作中です。

次回はお披露目できますでしょう!

 

 

本年もよろしく!

あけまして、おめでとうございます!

本年もよろしくお願いします!

IMG_6395

朝より音を立てず、静かに小雨が降っていましたが、

時折陽が射す穏やかな元日となりました。

今日のような穏やかな一年でありますよう

願うばかりです。

本年もよろしくご愛顧の程、お願いします。